転送・転載大歓迎です! 呼びかけにご協力をお願いします。みんなで、教育基本法改悪法案を廃案に追い込もう!
※転送・転載大歓迎※
========================
教育基本法改悪に反対するすべての皆さんへ
12・12&12・14国会行動参加の呼びかけ
「教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会」呼びかけ人
大内裕和、小森陽一、高橋哲哉、三宅晶子
http://www.kyokiren.net
========================
12月7日(木)〜8日(金)に政府・与党による教育基本法「改正」法案の採決が行われる可能性が高いというマスコミ報道がありましたが、政府「改正」法案の採決はまだなされていません。それは国会内における野党の抵抗とともに、全国各地で広範に展開された教育基本法改悪反対運動の盛り上がりによるものです。
「教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会」が12月3日(日)から呼びかけた「子どもたちは見ている!!全国ツツウラウラ同時行動」によって、教育基本法改悪反対運動は活気づいています。特に全国連絡会が主催した12月3日(日)の「教育基本法『改正』法案を廃案にしよう!12・3 PEACE&FAIRパレード」と12月5日(火)の「教育基本法の改悪をとめよう!12・5国会前集会」は、この間の運動を大きく活性化させる意味をもちました。
「12・3 PEACE&FAIRパレード」は、現在社会や政治に関わる活動を行うことが容易ではない若い世代によって行われたものでした。パレードには注目が集まり、マスコミでも大きく報道されました。
また「12・5国会前集会」は、これまでで最も多い2000人を超える人々が参加し、教育基本法改悪阻止を強く訴える、熱気ある集会として大成功しました。これらの運動は12月6日(水)〜8日(金)の国会前行動や全国各地の運動に大きな刺激を与えるものでした。 こうした運動の力によって、政府・与党が狙っていた12月7日(木)〜8日(金)の参議院での採決を阻止することができたのです。
12月11日(月)から、臨時国会の会期最終週の審議が始まります。12月11日(月)には参考人質疑、12月12日(火)には中央公聴会が行われ、参議院での採決の危険性が最も高まることとなります。教育基本法改悪反対運動を一層盛り上げ、改悪阻止のための最大の行動を起こすべき時です。
「教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会」は、12月12日(火)には恒例の国会前集会を行うとともに、教育基本法改悪阻止の声を直接国会内に届けるために院内集会を行います。そして参議院での採決のヤマ場となることが予想される12月14日(木)に、緊急国会前集会を行います。 教育基本法改悪を阻止できるかどうかは、「教育基本法「改正」法案成立確実」というマスコミ報道に惑わされたり、決してあきらめたりすることなく、私たちがここでどれだけ力を合わせられるかにかかっています。今週の闘いが決定的に重要です。
「教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会」が主催する12・12&12・14国会行動に、全国からのご参加をぜひともよろしくお願いします。
<全国連絡会 今週のスケジュール>
■教育基本法の改悪をとめよう!12・12院内集会
日 時:2006年12月12日(火) 16時半〜17時半
場 所:参議院議員会館第1 会議室(地下鉄「国会議事堂前」「永田町」すぐ)
発 言:国会議員のみなさん
全国連絡会呼びかけ人
大内裕和(中央公聴会公述報告)
小森陽一、高橋哲哉、三宅晶子
全国各地から
■教育基本法の改悪をとめよう!12・12国会前集会
日 時:2006年12月12日(火) 18時〜19時
場 所:衆参両議員会館前(地下鉄「国会議事堂前」「永田町」すぐ)
発 言:国会議員のみなさん
全国連絡会呼びかけ人
全国各地から
■教育基本法の改悪をとめよう!12・14国会前集会
日 時:2006年12月14日(木) 18時〜19時
場 所:衆参両議員会館前(地下鉄「国会議事堂前」「永田町」すぐ)
発 言:国会議員のみなさん
全国連絡会呼びかけ人
全国各地から
■廃案においこもう!座り込み
日 時:2006年12月14日・15日 9時〜17時
場 所:参議院議員会館前
参 加:どなたでも参加できます。全国連絡会呼びかけ人も、可能な限り参加します。
●その他、くわしいスケジュールや緊急行動、全国のうごきは、
ホームページ「あんころ」をご覧ください。
http://www.kyokiren.net 教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会
★全国連絡会では、各地の教育基本法改悪反対のとりくみを、
「全国アクション」として、ホームページ「あんころ」(http://www.kyokiren.net)に
掲載していきます。皆さんのとりくみをお知らせくだされば幸いです。
送信先: info@kyokiren.net
------------------(ここから)------------------
●教育基本法改悪反対のとりくみについて
【行動名称】
【日程】 月 日 【都道府県名】
【開始・終了時間】 〜
【会場】
【行動の種類】
(○をつけて下さい)宣伝(チラシ配り、署名集めなど) / 勉強会 / 集会 / 集会&デモ / その他
【内容・参加方法】(500字以内)
【主催者・連絡先】
【全国アクションへのメッセージ】
------------------(ここまで)------------------
※すべてのお問合せ・ご意見は、
教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会 までお願いします。
〒113−0033東京都文京区本郷5−19−6 坪井法律事務所内
TEL&FAX 03−3812−5510
info@kyokiren.net
http://www.kyokiren.net
========================
教育基本法改悪反対!労働者市民の会
2006年12月11日
(連絡先=伏見東郵便局私書箱26号keizirou.hushimi@hotmail.co.jp
郵便為替口座番号01000―8−43014京都―滋賀地域合同労働組合)
1,
40名もの多くのの仲間が、参加して、三条河原での集会、及び、デモを行った。少ない人数であったが、国会前に行って、闘いを経験してきた人が多く、その人達のリードで、
国会前にいるような熱気溢れる集会とデモになった。
2,
集会では、替え歌で、共謀罪に反対する訴えをした人、教育基本法改悪反対のパーフォーマンスを、11月12にと全国集会で行ったのを、京都のこの三条河原で披露した仲間、そして、滋賀県の仲間、岡山から来た仲間等が次々と訴えを行った。
3,
東京の国会前の闘いを経験した仲間から、日教組の闘いの様子、特に、北海道教職員組合の人々が、400名も大挙して国会前座り込みを闘争をしていることに感動したこと、特に、寒い北海道で、1万人集会を札幌で実現してきていること、ゼッケンには、釧路支部とか書いてあり、本当に、心が伝わってきたことなどが話された。
4,
また、私たちの仲間は、国会前での座り込みの闘いの写真の中に京都の仲間の姿があったこと、そして、この座り込みの闘いと、処分を恐れず日の丸・君が代反対の不起立行動を闘って、裁判でも勝った闘いが、今、日教組を大きく揺り動かしていることが報告された。日比谷野音は、1万2000人の大集会だったこと、森越委員長のひどい裏切りにもかかわらず、現場労働者が、立ち上がっていること、非常事態宣言を出し、リレーハンストを行い、座り込みを行って、頑張っていることが、話された。
5,
そして、特に、京都での取り組みを是非頑張ろうと訴えた。1つは、伊吹文部科学大臣への抗議行動を、是非強くしよう。100人で、京都事務所に抗議していこうと訴えられた。既に、ある人達は、自民党京都府連に抗議し、更には、京都のど真ん中にある四条烏丸の伊吹事務所に抗議に行ったことなどが、話された。そうして、国会前のような教育基本法改悪反対行動を、伊吹事務所前で行おうと訴えた。
2つは、ヤラセの京大への抗議行動である。今日、安倍は、ヤラセ、買収を手段として、労働者市民を騙して、あたかも市民の声もタウンミ―ティングでのヤラセが、公然化し、人々の大抗議の的となっている。当然だ。税金を使って買収し、市民を装って、だまし、詐欺行為を行い、タウンミ―ティングのヤラセを行って来た。
事もあろうに、京大が、このヤラセの先頭に立ってきていたのである。既に、7日には、京都大学で抗議行動が始まり、第1波の追及行動が始まっている。大学当局は、謝罪せず、居直り、逃げることに必死である。絶対に許してはいけない。京都大学の労働者学生を中心に、全労働者市民が、ヤラセの京大反対の声を上げる時だ。ヤラセ京大を、国会前の闘いのように、追及する時だ。こう訴えが行われた。
6,
12月10日昼休みの抗議行動がある。是非参加できる人は参加しよう。京大追及行動に、100人の労働者市民が立ち上がろう。そうすれば、教育基本法改悪は阻止できる。午後4時からは、伊吹事務所に抗議に行こう。場所は、四条烏丸東歩いて1分だ。それぞれ抗議の準備をしていこう。
7,
また、教育基本法改悪は、戦争への道で絶対に許せないと言う声、学校のイジメは、安倍が作ったものだ。教育基本法改悪は、イジメと差別をどんどんひどくする。障害者は、死んでも構わない、高齢者など、早く死んだらいいんだというこういう福祉切り捨てを行う安倍。この安倍が、今度は子供達を、イジメと差別の中に放り込み、更には、人殺しにしようとしている。絶対に許してはいけない。こういう風な意見が、次々と訴えられた。三条大橋は、人だかりがすごくみんなが見ていたし聞いていた。
8,
デモも、すばらしかった。40人ほどのデモではあったが、しかし、その訴えは、1000人のデモを思わせるものであった。イラク派兵反対、基地撤去、教育基本法改悪反対、共謀罪反対等の声は、非常に高まった。ビラの受け取りもとても良かった。以上。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12月10日きょうとピースウォークが、教育基本法改悪反対を中心に、久々に行われた。私たちも参加した。そこでは、100名の力で、ヤラセの京都大学に抗議をし、京都大学に、教育基本法改悪反対声明を出させよう!また、伊吹文部科学大臣京都事務所前で、抗議行動を起こそう。ここでも、100名の力で抗議しよう、そして、京都大学、伊吹文科大臣事務所前での闘いを、国会前のようにしていこうとの訴えが私達からなされた。多くのなかまからの拍手が起こり、感動した。
教育基本法改悪反対!労働者市民の会
2006年12月11日
(連絡先=伏見東郵便局私書箱26号keizirou.hushimi@hotmail.co.jp
郵便為替口座番号01000―8−43014京都―滋賀地域合同労働組合)
1,
40名もの多くのの仲間が、参加して、三条河原での集会、及び、デモを行った。少ない人数であったが、国会前に行って、闘いを経験してきた人が多く、その人達のリードで、
国会前にいるような熱気溢れる集会とデモになった。
2,
集会では、替え歌で、共謀罪に反対する訴えをした人、教育基本法改悪反対のパーフォーマンスを、11月12にと全国集会で行ったのを、京都のこの三条河原で披露した仲間、そして、滋賀県の仲間、岡山から来た仲間等が次々と訴えを行った。
3,
東京の国会前の闘いを経験した仲間から、日教組の闘いの様子、特に、北海道教職員組合の人々が、400名も大挙して国会前座り込みを闘争をしていることに感動したこと、特に、寒い北海道で、1万人集会を札幌で実現してきていること、ゼッケンには、釧路支部とか書いてあり、本当に、心が伝わってきたことなどが話された。
4,
また、私たちの仲間は、国会前での座り込みの闘いの写真の中に京都の仲間の姿があったこと、そして、この座り込みの闘いと、処分を恐れず日の丸・君が代反対の不起立行動を闘って、裁判でも勝った闘いが、今、日教組を大きく揺り動かしていることが報告された。日比谷野音は、1万2000人の大集会だったこと、森越委員長のひどい裏切りにもかかわらず、現場労働者が、立ち上がっていること、非常事態宣言を出し、リレーハンストを行い、座り込みを行って、頑張っていることが、話された。
5,
そして、特に、京都での取り組みを是非頑張ろうと訴えた。1つは、伊吹文部科学大臣への抗議行動を、是非強くしよう。100人で、京都事務所に抗議していこうと訴えられた。既に、ある人達は、自民党京都府連に抗議し、更には、京都のど真ん中にある四条烏丸の伊吹事務所に抗議に行ったことなどが、話された。そうして、国会前のような教育基本法改悪反対行動を、伊吹事務所前で行おうと訴えた。
2つは、ヤラセの京大への抗議行動である。今日、安倍は、ヤラセ、買収を手段として、労働者市民を騙して、あたかも市民の声もタウンミ―ティングでのヤラセが、公然化し、人々の大抗議の的となっている。当然だ。税金を使って買収し、市民を装って、だまし、詐欺行為を行い、タウンミ―ティングのヤラセを行って来た。
事もあろうに、京大が、このヤラセの先頭に立ってきていたのである。既に、7日には、京都大学で抗議行動が始まり、第1波の追及行動が始まっている。大学当局は、謝罪せず、居直り、逃げることに必死である。絶対に許してはいけない。京都大学の労働者学生を中心に、全労働者市民が、ヤラセの京大反対の声を上げる時だ。ヤラセ京大を、国会前の闘いのように、追及する時だ。こう訴えが行われた。
6,
12月11日昼休みの抗議行動がある。是非参加できる人は参加しよう。京大追及行動に、100人の労働者市民が立ち上がろう。そうすれば、教育基本法改悪は阻止できる。午後4時からは、伊吹事務所に抗議に行こう。場所は、四条烏丸東歩いて1分だ。それぞれ抗議の準備をしていこう。
7,
また、教育基本法改悪は、戦争への道で絶対に許せないと言う声、学校のイジメは、安倍が作ったものだ。教育基本法改悪は、イジメと差別をどんどんひどくする。障害者は、死んでも構わない、高齢者など、早く死んだらいいんだというこういう福祉切り捨てを行う安倍。この安倍が、今度は子供達を、イジメと差別の中に放り込み、更には、人殺しにしようとしている。絶対に許してはいけない。こういう風な意見が、次々と訴えられた。三条大橋は、人だかりがすごくみんなが見ていたし聞いていた。
8,
デモも、すばらしかった。40人ほどのデモではあったが、しかし、その訴えは、1000人のデモを思わせるものであった。イラク派兵反対、基地撤去、教育基本法改悪反対、共謀罪反対等の声は、非常に高まった。ビラの受け取りもとても良かった。以上。
先週に続き再び有給をとって,
12・14座り込みと国会前集会に参加します
(名古屋の地より)